Topへ
こころの美術館
こころの健康相談室
Facebook
職場のメンタルヘルスにお困りの
↓経営者 管理職 人事ご担当者様へ↓
職場のメンタルヘルスについて
職場のメンタルヘルスについて
教職員の皆様へ
交通案内

〒711-0921
岡山県倉敷市児島駅前1-103
 TEL : 086-472-8877
 FAX : 086-472-1266
 →詳細アクセスマップへ

駐車場40台分の駐車場完備

こころの健康相談室
ご相談にお答えします
top
ご相談内容

30代の独身女性です。名の知れた大学を一応卒業しております。離婚しており、息子は夫の実家で見てもらっています。親権を夫に取られたのです。県外の大学病院精神科に受診していましたので、お引越しに伴い転医先を探しております。味野医院でお引き受けくださいますか?紹介状は書いていただけます。職業はサービス業でこれもそれなりに名の通ったところで働いてきましたが、イラっとするお客様に対して、すぐ表情に出てしまうため、仕事が2年と持ちません。責任者になったあたりで辞めております。最近は不眠・頭痛もひどいです。時に指示以上の薬の量を勝手に飲んだこともありました。

お答えします

ネットで検索して味野医院がヒットしたとのことでしたね。光栄です。紹介状もご用意できるとのこと、精一杯(乏しい実力ですが)治療させていただきます。しかし多量服薬は困ります。指示以上に多量服薬したり、不適切に服薬することを「薬物乱用」と申します。多量に服薬するためには、服薬しないで貯めることもあるのか、もしくは他医に重複して処方を受けられたのでしょうか?薬物乱用・重複受診しないことが当院通院お引き受けの条件にさせていただきます。
一般社団法人日本心身医学会の会報誌2020年4月号の巻頭言に、九州ルーテル学院大学人文学部心理臨床学科の有村達之先生が筆を取られていました。以下のほとんどがその受け売りで一部私の言葉も混入しております。有村先生からの受け売り部分は“  ”で区別させていただきます。“労働の中には3種があり「肉体労働」「頭脳労働」「感情労働」がある”と。“感情労働とは、元来サービス業に従事する人たちの業務などについて提唱された概念”だそうです。例えば、“不愉快な乗客に応対する客室乗務員”、攻撃的訴えの多い介護施設の利用者さんに対してサービスを行う人、自傷行為の激しい患者さんの苦しいお話を聴く医療者、感じ悪い様子の“お客に笑顔で接するファーストフードの店員”さんなど“内面の負担感がありつつも外見上はそれを悟られないように意図的に表情や感情をコントロールして感じのよさを表現しなければならないことは、さまざまサービス業や対人援助職で業務として暗黙に要請されています。”と書かれています。この様な感情労働を行っている人々のバーンアウト(燃え尽き)が増えているそうです。あなたも感情労働にむかっ腹が立ってバーンアウトする前にバーンと退職されてきたのでしょうか?退職することが悪いとは思いません。自身を守っておられるのですから。学歴によって職を決めるのではなく、折り合いをつけられる働き方を、共に模索して参りましょう。私のご提案する治療目標は案外低いですかね?
この頃ではお客様にならって「患者様」とお呼びして、待合で患者さんの傍らにひざまずいて、医療事務員が待ち時間などの色々をご説明申し上げるよう医療従事者の専門学校では指導されてきました。それが今回のコロナ危機で、ビニールカーテンの2メートル向こうから、お互いマスク着用で会話することになりました。大声のモンスターも出現しにくくなり、ある意味、それは厳しい感情労働者にとっては良かったなと私は思っています。少し話がそれましたが、コロナの試練は、感情労働者の生き方改革になるかも知れません。

bottom
----------------
味野医院トップページへ