Topへ
こころの美術館
こころの健康相談室
Facebook
職場のメンタルヘルスにお困りの
↓経営者 管理職 人事ご担当者様へ↓
職場のメンタルヘルスについて
医療連携のご案内
教職員の皆様へ
交通案内

〒711-0921
岡山県倉敷市児島駅前1-103
TEL : 086-472-8877
FAX : 086-472-1266
→詳細アクセスマップへ

駐車場40台分の駐車場完備

デイケアのご案内
HOME >> 精神科訪問看護のご案内
ご案内
**

精神科訪問看護は、医師の指示のもとで看護師、精神保健福祉士、作業療法士が患者さんの自宅に訪問し、地域での安心した生活に必要な支援を行うサービスです。




訪問看護スタッフ
------------------
目的
  • 生活の支援:安定し自立した生活をおくるために必要な技能(精神的・身体的)の向上を支援します。
  • 再発の予防:体調や病状の把握、日常生活の不安・悩みなどの精神負担の軽減、服薬サポート、受診継続の支援を行います。
  • ケアの連携:必要に応じて、福祉事業所、保健所などの関係機関とつなぐことで、連携した生活支援を行います。また、公的な制度を利用するための手続きなどのサポートもいたします。
  • 社会復帰の支援:就労や社会復帰についての相談に乗り、必要に応じてハローワークや就労支援機関(就労移行支援事業所や障害者就業・生活支援センターなど)と連携した支援を行います。
------------------
注意事項
  • 利用を希望される方は、診察時に主治医へご相談ください。
  • 各種健康保険が利用できます。保険の種別により費用が異なります。
  • 自立支援医療制度を利用すると自己負担が軽減されます。
  • 訪問看護についてわからない事がある場合にはスタッフにお尋ね下さい。
------------------
開所日時
  • 訪問時間は、午前9:00 〜 午後4:00の間で状況に応じて調整させていただいています。
味野医院トップページへ