Topへ
こころの美術館
こころの健康相談室
Facebook
職場のメンタルヘルスにお困りの
↓経営者 管理職 人事ご担当者様へ↓
職場のメンタルヘルスについて
医療連携のご案内
教職員の皆様へ
交通案内

〒711-0921
岡山県倉敷市児島駅前1-103
TEL : 086-472-8877
FAX : 086-472-1266
→詳細アクセスマップへ

駐車場40台分の駐車場完備

デイケアのご案内
HOME >> 精神科デイケアのご案内
ご案内
**

味野医院には精神科デイケア(大規模:定員42 名)があります。

精神的な悩みのために家庭生活や社会生活がうまく行かない方を対象とした外来リハビリセンターです。

病状の安定と社会生活の継続を目的に、安心して過ごせる明るい空間を提供することを心がけています。同じような仲間が集い、話し合ったり活動したりと楽しみながら、あなたの居場所を見つけられます。通所者の方が楽しんで続けられるように様々な行事を取り入れ、無理のないスケジュールで変化をつけながら活動しています。
興味のある方は一度見学に来てみてください。

※ 味野医院の精神科デイケアは、通院されている方の治療の一環として行われるものです。



「こねこねクラブ」:紙粘土細工作成風景

デイケアで作成した作品は
待合室で販売しています

作品の売り上げの一部は
「国際飢餓対策機構」に寄付しています
 
------------------
目的
  • (受容的)家庭的な「居場所」で、休日を過ごすように過ごす。
    何をする義務もなく一人一人のペースを大切にして回復を待ちます。
  • (患者さんの病状に合わせて)そっと見守ったり、積極的に関わったりしながら、 症状の安定を図り、再発を予防し再発入院の防止を図ります。
  • 社会生活能力向上のための生活療法をします。
    (患者さんの病状に合わせて生活訓練、 レクリエーション療法、作業療法を致します。)
  • 分からないことや不安に感じていることなどをスタッフに相談(できるよう)にします。
  • 他の精神科・心療内科にて現在治療中の方も、主治医のデイケア「利用許可」及び「指示」をいただける方は、利用可能です。デイケア見学後、主治医からの「紹介状」をお持ちください。
------------------
注意事項
  • 原則として当院が受け入れを許可した方に限らせていただきます。
  • 各種健康保険が利用できます。保険の種別により費用が異なります。
  • 自立支援医療制度を利用すると自己負担が軽減されます。
  • 参加希望の方はスタッフにご相談下さい。
  • デイケアについてのわからない事がある場合にはスタッフにお尋ね下さい。
------------------
開所日時
開 所 日
月曜日〜金曜日(※土曜・日曜はお休み、祝日は実施しています)
開所時間
午前8:30 〜 午後3:00
場  所
味野医院内
プログラム
自分に合ったプログラムをスタッフと話し合いながら参加していただきます。
味野医院トップページへ