医 師 名 |
吉村友江(よしむら ともえ) |
 |
経 歴 |
岡山県 玉野市生まれ
岡山県立玉野高校卒業
岡山大学医学部卒業 |
勤 務 歴 |
岡山大学神経精神科入局
梁風会高梁病院勤務
愛善会由良病院勤務
昭和59年3月 味野医院開業
平成元年10月 医療法人勲友会 味野医院設立 |
認 定 |
日本精神神経学会認定 精神科専門医
厚生労働省認定 精神保健指定医 |
所 属 |
日本精神神経学会
日本児童青年精神医学会
日本心身医学会
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科精神神経病態学教室同門会
日本精神神経科診療所協会
岡山県精神神経科診療所協会 |
公 職 |
(岡山県立児島高校精神科校医〜)
岡山県立倉敷鷲羽高校精神科校医
児島障害者支援センター嘱託医
倉敷市障害者支援センター運営協議会委員
倉敷市保育指導委員会委員
岡山県立倉敷琴浦高等支援学校精神科校医
岡山県覚せい剤等薬物乱用防止指導員
[これまでの公職]
児島医師会理事
倉敷市立琴浦西保育園障害児専門医嘱託医
|
表 彰 |
平成12年 倉敷保健所長表彰
平成23年 岡山県教育委員会表彰
平成26年 岡山県保健福祉部長表彰 (精神保健)
平成29年 岡山県県知事表彰(精神保健福祉) |
所 属 団 体 |
国際ソロプチミスト児島 |
趣 味 |
- 【茶道】
-
茶道裏千家の終身師範会員で、16世お家元坐忘斎宗匠よりいただいたお茶名は「吉村宗江」ではありますが、ただ好きなだけの「ええ加減な茶人もどき」です。
3畳台目の茶室「忘路庵(ぼうろあん→ボロの庵)」の庵主です。
- 【茶花の栽培】
-
思いつきで行っていますが、水やりが下手で枯らしてしまうこと多数。
西洋の花とは違い日本原産の花は控えめで葉陰に隠れるようにつつましく咲きます。
雑木林の足元に咲く花たちは、うつむき加減に咲くものが多く、深窓の令嬢のような
優雅で気品に満ちたレンゲショウマは大好きです。
- 【野球観戦】
- 福岡ソフトバンクホークスを応援しています。
|